体臭ストレス解消術 体臭で悩まされ自分以外の人がいるところでは家族ですらも常時他人の目線が気になって仕方なかった私が、たとえ満員電車に乗っていても他人の目線が一切気にならずストレスが激減した方法

体臭の悩みは、対人関係において様々なストレスを引き起こします。当ブログでは、そんな体臭に起因するストレスを解消する方法について発信していきます。

体臭ストレス解消術 講義への集中力UP! 人の目線が気にならなくなる4ステップ

この記事を読むことで得られるもの

人の目線が気にならなくなり、外出する際の負担が軽減する

講義に集中できるようになり、単位が取りやすくなる

ネガティブ思考のループから抜け出せる

 

この記事を読まないと・・・ 

人の目線が気になり、外出が億劫

講義に集中できず、単位を落としてしまう

ネガティブなことをいつまでも繰り返してしまう

 

 

講義中に自分の体臭が気になってしまって、隣の席に座ってる人に「臭いと思われてるんじゃないか」とか「反応されるんじゃないか」と気になって考えすぎてしまうことあるかと思います。

 

 

このように考えすぎてしまうと、講義に集中したいのに集中できなくて嫌な気持ちになりますよね。

 

 

今回の記事はそんなあなたに向けたものです。

 

 

まず結論から。

 

 

どうすれば講義に集中できるようになるかですが、

 

 

自分以外のものに意識的に目を向ける練習をしましょう。
f:id:taisyuustress:20190702112723j:plain
まず、自分に過度に意識が向いてしまう状態を『自己注目』といいます。
 
 
冒頭で書いたような、
「自分が相手からどう思われてるか常に気になってしまう」というのもそうですし、
 
 
「臭いし顔も性格も頭も悪い、いいとこなんてなんもない」
と自分に関してネガティブなことを繰り返してしまうのも自己注目です。
 
 
これらの自己注目は、長年の思考の習慣としてしみついてしまっているものです。
 
 
つまり、意図せず無意識に行ってしまっています。
 
 
そのため、『気づいて』『意識的に』変えていくことが必要になります。

 

 

通常、こうした自己注目は社交不安症(俗にいう対人恐怖症)的症状として見られるものです。
 
 
実際に、考え方や行動を変えて精神的負担をなくしていく認知行動療法の場面で
『社交不安症の克服』に用いられる手法なので効果は実感できるはずです。
 

それでは、やり方をご紹介していきます。
 

1.部屋の中にある物

f:id:taisyuustress:20190702115836j:plain

人だとハードルが高いかと思うので、まずは物で行ってみましょう。
 
 
以下の手順で上から順にやってみてください。
 
 
ステップ1:自分の部屋の中で、四角いものを探す
ステップ2:この際に自己注目が起こらないように気を付ける(ひたすら四角いものだけに集中する意識を持つとやりやすい)
ステップ3:意識が自分に向いたら「自己注目が起きた」と認識し、再び四角いものに目を向けていく
 
 
このようにして、自分以外の別の部分に意識的に注意を向ける練習が大切です。
 

まずはここで、外に意識を向ける感覚をつかみましょう。
 

2.人の写真

f:id:taisyuustress:20190702115945j:plain上記のやり方で自分のことを忘れられるぐらい自分以外の物に目を向けることができたら、人の写真で同様におこなっていきます。

 
 
写真は三次元の人であればなんでも良いのですが、あなたに視線が向いている写真がベストです。
 
 
『その人がどんな表情をしてるか』『服装や髪形は?』『容姿に点数をつけるとどのくらい?』などなど、その人を『似顔絵かきの人に口頭で説明できるぐらい』意識を向けます。
 
 
集中しないと認識できないような細部(ほくろなど)にも目を向けていきましょう。 
 
 
なお、この際に恥ずかしさでその人から目線を逸らさないように意識してみてください。
 
 
そして自己注目が起こったら、また同じように「自己注目が起きた」と認識し、意識をその人に戻します。
 
 
なお、自己注目が起きた際は写真の人に意識を向けているときよりも心理的な不安感が強まるかと思います。
 
 
こうしたことからも自己注目をやめることの重要性をご理解いただけるかと思います。
 
 

3.対人場面 

f:id:taisyuustress:20190702120129j:plain次がいよいよ対人場面です。

 
 
まずは、家族など比較的コミュニケーションが取りやすく、親しみのある人の顔を観察することから始めます。
 
 
十分、観察することができたら自分から世間話を振ってみます。 
 
 
ここでもまた、世間話をしながら注意は相手の顔に向け続けます。
 
 
観察するのにも慣れてきたら、次は話の内容に注意を向けます。
 
 
自分でも相手でもなく、話の内容だけに一点集中です。
 
 

4.見知らぬ人を観察

f:id:taisyuustress:20190702121439j:plain

恐らく一番ハードルが高いので、1~3が容易にできるようになったらこちらも行っていきましょう。
 
 
 
外に出て、1日3人の他人の顔を見て、『顔の特徴』をそれぞれ見つけていきます。
 
 
丸顔、二重まぶた、福耳、白髪、額の真ん中に大きなほくろがあるなどなど・・・
 
 
これも自己注目に気を付けながら行っていきましょう。 
 
 
以上になります。
 
 
いずれのトレーニングでも、
自分以外のところに意識を向ける先を自在にコントロールできるという感覚を大事にしてください。
 
 
できたら上記に挙げた、『物』、『人の写真』、『親しい人の顔』、『会話』、のどれかを一日一つだけでいいので、自己注目をやめるのに慣れるまでは毎日続けてみてください。
 
 
慣れたら『見知らぬ人を観察』だけを続けてみましょう。
 
 
その後は、上記の4つを今度は自分と対象の両方に『交互に意識を切り替える』練習をしてみてください。
 
 
自己注目をやめて周りに目を向けることも大事ですが、かといって周りにだけ向いてしまうのも偏りすぎと言えます。
 
 
最終的には、自分にも他人にも自由に意識を行き来できる状態を目指してみてください。
 
 
これも慣れたら『見知らぬ人の観察』でも同様に注意の切り替えを行っていきましょう。
 
 
体臭の悩みに伴うストレス対策に役立つ情報はメルマガでも発信しています。
ストレスが体臭の原因になるので、ストレスをなくしていくことは体臭改善においても非常に重要です。
更に詳しく知りたい方は登録してみてください。

体臭ストレス解消術 「生きてる価値がない」と感じてしまうあなたへ 何もやる気が出ない無気力感を抜け出す! 1日10秒でできる習慣化のすすめ

この記事を読むことで得られるもの

やる気が高まり、やりたい趣味に取り組めるようになる

頭がスッキリしてストレスを感じづらくなり、学校に行くことが容易になる

アクティブになり楽しいことを見つけられる

 

この記事を読まないと・・・

やる気が出ず、何をやるにも億劫のまま

ずっとどこかモヤモヤして、学校に行く憂鬱感が抜けない

何もやりたくない気持ちのまま人生がつまらない

 

 

 

私たちは日々、誰かに認められたいという承認欲求を持って生きています。

 

 

しかし、体臭で人から「臭い」と言われたり嫌われたりすることで社会から煙たがられてるように感じ、「自分は社会にとっていらない人間でしかないな」と思ってしまうこともありますよね。

 

 

このような心理状態が、実は無気力感を作り出してしまうこともあるのです。

 

 

そこで今回は、「自分なんていらない人間だ」という心理から抜け出し、更にその先にある無気力感を抜け出す方法についてお話していきます。

 

 

この無気力感を抜け出すためには

 

 

何かやることを一つ決めて、その一つのことに毎日取り組みましょう。
f:id:taisyuustress:20190629150457j:plain

まず、自分のことをどれだけ大事に感じているかを「自己重要感」といいます。

 

 

冒頭でも述べたとおり、これが低いと「自分なんて・・・」という心理に陥りやすくなってしまうんですね。

 

 

体臭が原因で社会からの承認を感じられない場合、この自己重要感を自分自身で高めていくことが重要になります。

 

 

そのためには、一つの行動の習慣化が大事です。

 

 

習慣化がどう自己重要感に関わってくるのかといいますと、自分との約束を守ることです。

 

 

自分との約束を守ることで、自分自身に対する承認が高まります。 

 

 

逆に考えてみるとわかりやすいですが、

自分との約束が守れないと自分を信用することができなくなってしまいます。 

 

 

あなたも勉強などの目標を高く見積もりすぎた結果、全く勉強が手につかなくなった経験はありませんか?

 

 

この状態がまさに、自分との約束を守れないことで自己重要感が低下しやる気の低下につながってる状態です。

 

 

自信とは、

文字通り「自分を信じる」ということなので、

自分との約束を守ることが大事になってくるわけです。

 

 

では、どうやって行えばいいのか?

 

 

具体的には以下の手順で行っていきます。

 

 

ステップ1:毎日達成できそうな小さな目標を1つ設定する

ステップ2:それを毎日行うようにする

ステップ3:達成できたら「よし、今日もできたぞ!」と自分をほめる

 

 

目標とは言っても、「本を一文だけ読む」、「1日1回腹筋する」、「朝起きたら布団を整える」などどんなに小さなことでも大丈夫です。

 

 

毎日必ずやれることを設定して行ってみてください。

 

 

そして、ただ漠然と行うのではなく、より自分との約束を守れたという感覚を得るために、

 

 

達成できたら「よし、今日もできたぞ!」と自分をほめてあげてください。

 

 

これが、自己重要感を高めて無気力感を脱するための第一歩になるはずです。

 

 

体臭の悩みに伴うストレス対策に役立つ情報はメルマガでも発信しています。
ストレスが体臭の原因になるので、ストレスをなくしていくことは体臭改善においても非常に重要です。
更に詳しく知りたい方は登録してみてください。

体臭ストレス解消術 「何にも気力が出ずボーッとしてしまう」に終止符を打つ! 7つの睡眠ノウハウ

この記事を読むことで得られるもの

体調がよくなりやるべきことをやれるようになる

ストレス耐性がつき辛い気持ちが軽減される

疲労が回復し気楽な気持ちで学校に行けるようになる

 

この記事を読まないと・・・

体調が優れずやるべきことが全く手につかない

ストレス耐性がつかず辛い気持ちを抱える

疲労感が残り腰が重い状態で毎日学校に通う

 

 

いくら寝てもストレスのせいか常にだるく、

頭がボーッとしてしまい

何に対してもやる気が出ないことってありますよね。

 

 

ストレスを減らす方法には

様々なものがあるのですが、

中核として食事、睡眠、運動の改善が基本になります。

 

 

今回はこの中の大事な要素である、

睡眠の改善方法についてお伝えしていきたいと思います。

 

 

ストレスによって睡眠の質が低下したり、

睡眠のリズムが崩れてしまうことがあります。

 

 

睡眠は不足したり質が低下したりすると、

感情的になってしまうこともわかっているので

ストレスを減らしていく上で非常に重要な要素になります。

 

 

睡眠改善のポイントは一点で、

 

 

行動を変えること

f:id:taisyuustress:20190616193051j:plain

これにつきます。

 

 

例えば、睡眠の質を向上するために重要な

朝の行動として『朝日を浴びること』があります。

 

 

朝日を5分以上浴びることで、

浴びてから14~15時間後にメラトニンが分泌されるので、自然に眠くなるようになります。

 

 

また、

スマホブルーライトは睡眠を妨げてしまうので、夜寝る30分前はスマホをいじらないほうが良い」というのはあなたも聞いたことがあるかと思います。

 

 

このように、

行動次第で睡眠の質は大きく変化します。

 

 

今回はこうしたあらゆる行動の中で、

睡眠の質を向上させるために非常に重要な行動についてお話していきます。

 

 

今回も例によって、

すべて取り入れる必要はありません。

 

 

全部やらなきゃと思ってしまうと

逆にストレスになってしまうので

あなたの負担に感じない範囲で取り入れてみてください。

 

 

1.朝日を浴びる

f:id:taisyuustress:20190616195030j:plain

先程も述べたとおり、

朝日は5分以上浴びることで

その14~15時間後にメラトニンが分泌されます。

 

 

それによって、夜の自然な眠気を引き起こすことができます。

 

 

特に、網膜や血流に当てると良いとされています。

 

 

そのため、や、動脈が皮膚に最も近い肘や膝

重点的に朝日に曝すことでより効果を期待できます。

 

 

また、メラトニンの分泌は朝日を浴びて17時間前後がピークです。

 

 

そして、メラトニンの分泌中に光を取り入れると

せっかく来た眠気が抑制されてしまうので、

その時間までには消灯して

スマホも弄らないように心がけてみてください。(8時に浴びたら深夜1時)

 

 

2.寝る直前に体を暖める

f:id:taisyuustress:20190616195127j:plain

これは『深部温度』というものが重要な鍵を握っています。

 

 

深部温度が下がると副交感神経優位になります。

 

 

深部温度とは体の内部の温度です。

 

 

湯船に浸かるなどして体を暖めることで

皮膚の温度が上がります。

 

 

そして、上昇した皮膚の温度を下げるために

深部温度が下がるという仕組みです。

 

 

これによって副交感神経が優位に働くようになり、

睡眠の質を向上させることができるのです。

(副交感神経が優位=リラックス状態) 

 

体を暖めると言っても

熱いと交感神経が働いてしまうので逆効果です。

(交感神経が優位=緊張状態) 

 

 

温度は39~41度ほどがよく、

『程よい暖かさ』がベストです。

 

 

3.深呼吸

f:id:taisyuustress:20190616195208j:plain
これは、寝るときにベッドで横たわりながらやるのがおすすめです。

 

 

ただ、

深呼吸しようと意気込んでしまうと逆効果なので、

『マイペースの深い呼吸』

というのを意識してみてください。

 

 

瞑想と同じ4秒吸って6秒吐くぐらいを目安に、

ご自身で調整しつつ

最適な秒数を探ってみましょう。

 

 

4.外的刺激を減らす

f:id:taisyuustress:20190616195348j:plain

これは少し抽象的な方法です。

 

 

外的刺激とは、布団の枚数、

光や匂い、音など五感に関わるものです。

 

 

こうした感覚に対する刺激が増せば増すほど、

睡眠の質は落ちてしまいます。

 

 

騒音の中ではなかなか寝ることができませんよね。

 

 

なので、アイマスクをして

光を完全にシャットアウトしたり、

外の工事の音がうるさければ窓を閉めて

クーラーをつけるなどで対処していくことが大切です。

 

 

他に、

掛ける布団の枚数を減らしたり、

枕を低いものにするのもおすすめです。

 

 

5.ベッドでは眠ることだけを考える

f:id:taisyuustress:20190616195708j:plain

夜寝る前は、明日の学校のことを考えて不安になったりしやすいですよね。

 

 

ただ、このようなことを考えすぎてしまうと

脳が覚醒してしまい寝つきにくくなります。

 

 

とはいっても考えないようにするというのも

なかなか難しいと思います。

 

 

そこで役に立つのが、

他のことを考えるという作戦です。

 

 

眠ることだけを考えれば、

このような不安や心配事も

必然的に考えられなくなります。

 

 

手軽にできるので大変おすすめの方法です。

 

 

6.シャバアサナのポーズで寝る

f:id:taisyuustress:20190616200119j:plain

このポーズをとることで

体にかかる重力が全身に分散されるので、

非常に深いリラックス状態に

移行することが可能です。

 

 

googleの画像検索で『シャバアサナ』と調べれば

どのようなポーズかわかるかと思いますので

調べてみてください。

 

 

ポーズが取れたら全身の筋肉を頭のてっぺんから足の先まで、順番に緩めていくようにイメージをします。

 

 

深呼吸と併せて行うとより効果的です。

 

 

7.一日7時間以上寝る

f:id:taisyuustress:20190616200320j:plain

やはり、これが何よりも重要です。

 

 

どんなに睡眠の質を高めても、

時間が確保できていなかったら

全く意味のないものになってしまいます。

 

 

1日7時間以上の睡眠は必ず確保しましょう。

 

 

とはいっても寝すぎもメンタルに悪影響なので、

長くとも9時間未満に抑えることも大切です。

 

 

 

以上になります。

 

 

冒頭でも述べたとおり、全部取り入れなきゃと考える必要は全くございません。

 

 

一つだけでも効果はあるので、是非あなたのペースで取り入れてみてください。

 

 

体臭の悩みに伴うストレス対策に役立つ情報はメルマガでも発信しています。
ストレスが体臭の原因になるので、ストレスをなくしていくことは体臭改善においても非常に重要です。
更に詳しく知りたい方は登録してみてください。

体臭ストレス解消術 ストレス耐性が付き幸福感まで向上する! 好きなことを簡単に見つける裏ワザ

この記事を読むことで得られるもの

長期的にストレスが解消できるようになる

メリハリがつき、ストレスを感じにくくなる

毎日がつまらない状態を脱却できる

 

この記事を読まないと・・・

ストレス解消の手段が見つからない

憂鬱感によりストレスを感じやすくなる

毎日がつまらないまま

 

 

好きなことがないと

「人生つまらないな・・・」

と感じてしまいますよね。

 

 

しかし、そのような気持ちになると

生きる気力も失われ

余計憂鬱な気持ちになってしまいますよね。

 

 

それによって

ますますストレスも感じやすくなり

悪循環に陥ってしまうこともあるかと思います。

 

 

そこで今回は、好きなことや楽しめることを見つけるにはどうすればいいのか?

 

 

その脳科学的な方法についてお話していきたいと思います。

 

 

結論から言うと・・・

 

 

好きなことを見つけるには、やることを一つに絞って打ち込んでください。
ãä¸ã¤ã«çµããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

なぜ一つに絞る必要があるのか、

その理由についてお話していきたいと思います。

 

 

まず、脳には刺激反応モデルというものが備わっています。

 

 

これは、

「外からある刺激を受けたときに、体が無意識に反応する」というものです。

 

 

例えば、

車が来てひかれそうになったとき

「危ない」と思って体が反射的に後ろに下がりますよね。

 

 

そして、

このような体に起こる反応は感覚へと向かいます。

 

 

つまり、

車の運転手に対する怒りの感情や、

「あとちょっとでひかれるところだった・・・」

といった

恐怖と安堵の入り混じった感情です。

 

 

まずはこの

「刺激→反応→感覚」の流れを理解してください。

 

 

次に、この3段階のプロセスの中の「刺激→反応」の間には必ずあるものが存在します。

 

 

通常、このあるものがなければ

「刺激→反応」のプロセスが生まれません。

 

 

必ずこのあるものが必要になってきます。

 

 

それが「思考」です。

 é¢é£ç»å

そして、この思考を生み出すのは

インパクト×回数」です。

 

 

例えば、幼少の頃、

車が走る道の近くでボール遊びをしていたら、

親に「危ないでしょ!」と

怒られた経験はないでしょうか?

 

 

そして、それは親に一度怒られただけでは止まらず

何度も何度もボール遊びをしては

怒られたかと思います。

 

 

このように、

「親に怒られる」というインパクトの強さ

それが何度も何度も回数を重ねることで

「刺激→反応」の回路が次第に出来上がります。

 

 

この場合の刺激はで、

この車に対する反応が親から授かったものになります。

 

 

私たちが車が走ってるところで注意深くなれるのは

親御さんの教育の賜物といえます。

 

 

もしくは、

車のドライバーさんの方から厳しく

「あぶねーじゃねーかー!!」と怒鳴られたら

その方が強いインパクトのある体験をさせてくれたといえますね。

 

 

このようにして回路が出来上がって

初めて、感覚が生まれるようになるのです。

 

 

上の例では結果的に、

車に対する警戒心

という感覚を呼び起こすことに繋がりますが、

もちろん別の感覚を引き起こすのにも

この手法を適用できます。

 

 

なので「好き」という感覚もしかりです。

é¢é£ç»å

通常、何かしらのインパクトと

そのインパクトの経験回数によって感覚が生まれます。

 

 

なので、インパクトが少なく

そのインパクトの経験回数も

少ない状態では、

当然のことながら「好き」という感覚も生まれません。

 

 

何か趣味を見つけたくて

やったことないことに手を出してみても

「これは違うな・・・」

と感じなかなか見つけられないことってありますよね。

 

 

このように三日坊主になるのは当然のことで

この「インパクト×回数」

を重ねる前にやめてしまうのが原因です。

 

 

なので、好きなことを見つけるには

一つのことを継続してインパクトと回数を増やす。

 

 

これが大事になってくるのです。

 

 

そして、このインパクトを

意図的に作り出す方法も存在します。

 

 

つまり、

意図的に「好き」という感覚を作り出す方法です。

 

 

身近なものでいえば、

達成感や自己成長なんかがあります。

  

 

もし、達成感をインパクトとするなら

何か達成したという感覚を生み出してくれるものに

手を付けることで好きになりやすいです。

 

 

自己成長ならば、

何かができるようになったり

以前より上手くなったりすることで

インパクトが起こりますね。

 

 

そういった意味で、

各ステージにゴールがあり(達成感)

ミスしてしまう部分ができるようになっていく(自己成長)

スーパーマリオなどのアクションゲームは、

非常にはまりやすい仕組みになってると言えます。

é¢é£ç»å

あとは資格の勉強楽器の演奏あたりもやり方次第で達成感や自己成長のインパクトに直結しますね。 

 

 

他のインパクトとしては、

知的好奇心なんかも

人間に本能レベルで備わってるインパクトになり得ます。

 

 

『ネットで調べものをするのは好きだけど読書は嫌い』という場合は、

「子供のころに親や先生に無理矢理本を読まされていた」という過去の体験が邪魔してるかもしれませんね。

  

 

この場合は、

自分から何かしら本を読んでみて

知的好奇心が満たされる体験が何度もできれば

好きに変わっていくことがあります。

 

 

また、音楽鑑賞は今や多様な曲があるので

インパクトの宝庫と言えます。

 

 

このようにして、プラスのインパクトを生み出せそうな体験を先取りする、あるいは生み出せるように工夫することで好きに転じさせることができます。

 

 

これが好きなことを見つける裏ワザです。

 

 

が、

もちろんインパクトを意識せずに、

興味のあることをやってみるのも良いでしょう。

 

 

やはり、インパクトを先取りするとは言っても

それがどこに落ちてるかは

人それぞれ異なるでしょうし、

やっていく中で「全く意図しなかったインパクト」

に巡り合うこともあります。

 

 

いずれにしても大事なことは、

すぐに「これは違うな」とジャッジせずに

「続けてみる」という点です。

 

 

継続によって初めて、

「これはこういうとこがいいな」と

一種のインパクトが生じる可能性が生まれます。

 

 

そこからちょっとずつ好きになり、

インパクトを感じれる回数も

増やしていけるようになって初めて

本格的に好きという感覚が芽生えるので、

是非そのあたりを意識してみると良いかと思います。

 

 

 

また、

好きなことが今現在わからないという状態であれば

「自分は何が好きなんだろうか」

と考えても出てきません。

ãèãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

それはやはり、何かしらのインパクトと

そのインパクトを感じる体験回数を増やす必要があるからです。

 

 

なので、

好きなことというのは現在ではなく

未来で作っていくものです。

 

 

インパクト×回数を増やすために 

とにかく一つのことを継続してみる

ということを意識してみてください。

 

 

継続期間はあなたが飽きるまででOKです。

 

 

では、まとめます。

 

 

ステップ1:何か一つやることを決める

ステップ2:それを一定期間、気が向いた時にやるようにする

ステップ3:なかなか好きになれずに飽きたら次に行く

 

 

 

是非、今回お伝えしたことを意識して

好きなことを見つけるのに

役立てていただければと思います。

 

 

 

体臭の悩みに伴うストレス対策に役立つ情報はメルマガでも発信しています。
ストレスが体臭の原因になるので、ストレスをなくしていくことは体臭改善においても非常に重要です。
更に詳しく知りたい方は登録してみてください。

体臭ストレス解消術 体臭の悩みを乗り越えられるようになる科学的方法10選

この記事を読むことで得られるもの

体臭の悩みを乗り越えられる人の特徴がわかる

体臭の悩みを乗り越えられる

最低限のストレスで生活できるようになる

 

 

この記事を読まないと・・・

体臭の悩みを乗り越えられる人の特徴がわからない

体臭の悩みを乗り越えられない

過度のストレスを受けた状態で生活し続ける

 

 

 

体臭で外に出るだけで過度のストレスを受けてしまうという状態だと、外に出るのも億劫になってしまいますよね。

 

 

やはり体臭を改善できるにしろできないにしろ、ストレスが限りなく少ない状態で生活できるのに越したことはないと思います。

 

 

ただ、時にこうしたストレスに押し潰されてしまいそうになることもありますよね。

 

 

どうすれば押し潰されることなく乗り越えていけるのでしょうか?

 

 

その答えはレジリエンス力にあります。
ãã ãã¾ ããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

レジリエンス力とは、

辛い状況に差し掛かって心が折れてしまいそうになったときに立ち直らせる力を指します。

 

 

今回の記事で紹介する10の特徴は、イェール大学のスティーブン・サウスウィック博士の研究によるものです。

 

 

彼がレジリエンスに関する過去20年間の研究から、逆境に強い人の特徴を10個見つけてくださいました。

 

 

なのでこの特徴を身に着けることで、

レジリエンス力、もとい逆境から立ち直る力を必然的に高めることができる内容となってます。

 

 

もちろん全部身に着ける必要はありません。

 

 

どれか1つを身に着けるだけでも確実に今よりはレジリエンスが高まるはずですので、是非できそうなものを取り入れてみてください。

 

 

それでは、ご紹介していきます。

 

 

1.現実的オプティミストã楽ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

オプティミストとは楽観主義者を意味します。

 

 

ここで気をつけたいのが現実的という点です。

 

 

現実を見ずにポジティブになるのではなく、

「現実をしっかり見据えた上で可能性を楽観的に見出す」というのが現実的オプティミストの特徴です。

 

 

そのため、ポジティブな側面にもネガティブな側面にも目を向ける傾向があります。

 

 

「今こういう現状があるから(現実的)これをやったらよくなりそうだ(楽観主義)」といった感じです。

 

 

現実的に解決可能と思われることは一点集中で即解決し、解決不可能なことは「仕方がない」とすぐに目をそらすのが現実的オプティミストの特徴です。

 

 

やはり体臭改善の目途が立たない状況であれば、精神的な対策にシフトして

無理に「体臭改善しなきゃ」と気負いすぎないことも重要ですね。 

 

 

2.恐怖から意識をそらさない ãæããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

恐怖から目を逸らさないと言っても、

恐怖に苛まれてしまうというわけではないので注意が必要です。

 

 

恐怖を感じたとき、「何にどういう風に感じてて、体はどんな感じなのか?この恐怖に点数をつけるとしたら何点ぐらいだろうか?」といった客観的な向き合い方が重要です。

 

 

また、恐怖から学べるものに目を向けてみるのもよいでしょう。

 

 

そうすることで、自然と恐怖に対して客観的な立ち位置で見ることができるようになります。 

 

 

 

 3.モラルコンパスé¢é£ç»å

これは日本語に治すと「倫理基準」になります。

 

 

レジリエンスの高い人は

逆境を感じるほど、人を助ける道徳心が強まるという倫理基準があります。

 

 

焦ってるときは自分のことしか見えなくなりがちですが、

人に親切にすることで焦りがなくなり心に余裕が生まれることもわかっています。

 

 

逆境を感じたからこそ人に親切にすれば、自分も立ち直れますし相手も良い気分になりwin-winですね。

 

 

4.スピリチュアリティがあるãã¹ããªãã¥ã¢ã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

スピリチュアリティとは畏怖の念のことです。

 

 

つまり、自分よりも圧倒的に大きなものの存在に目を向けるということです。

 

 

逆境を乗り越えた人は、こうしたある種の宗教的な畏敬の念を抱く傾向が見られたそうです。

 

 

これを感じるには、

「自分のためではない、自分を越えた目標」を設定してみましょう。

 

 

「この逆境を乗り越えたら、誰にどんな意味を与えられるか」と考えてみるとわかりやすいです。

 

 

例えば、学校を無事卒業できたら、今現在同じように体臭で悩んでいて学校に行くのが億劫の人にも勇気を与えることができますね。

 

 

また、体臭の問題は日本に限らず、他国にも同じような境遇の人がいるかもしれません。

 

 

今やインターネットが普及しているので、国境を越えた発信も可能です。

 

 

このように世界を俯瞰的に見て、

「大きなものに対して意味を与えること」を逆境を超える目的としてみてください。

 

 

5.ソーシャルサポートãæãã¤ãªããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ 

これは、社会的な繋がりのことです。

 

 

誰かとコミュニケーションが取れて、仲間がいる感覚が持てることが大事になります。

 

 

脳の扁桃体という部分があるのですが、この部分が普段あなたが感じる不安や恐怖を作り出します。

 

 

仲間意識が持てると、オキシトシンが分泌されこの扁桃体の働きを抑制することができるので、

不安や恐怖を感じにくくなります。

 

 

といっても体臭は嫌悪されがちで、なかなか体臭とは無縁の人には理解されづらい面もあるかと思います。

 

 

そういった場合はやはり、同じように体臭で悩む人と仲を深めていくのが良い選択かと思います。

 

 

同じ悩みを共有できれば仲間意識を強めることができますし、理解し合える部分も多いはずです。

 

 

ちなみにリアルで会う必要はなく、ネットを介した関係でも問題ないことがわかってます。

 

 

 

6.ロールモデル

é¢é£ç»å 

これは簡単に言えば、憧れの人物を持つということです。

 

 

あの人みたいになりたい、あの人みたいな信念で生きたいなどが該当します。

 

 

行動規範が定まるということが肝になってるので、

逆に絶対あのようにはなりたくない人を定めるのもOKです。

 

 

7.肉体的に健康な運動習慣ãéåãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

やはり運動はメンタル面に良い影響をもたらすようですね。

 

 

特に有酸素運動が良いと言われますが、

更にその中の超高度な有酸素運動がよりメンタル面に効きます。

 

 

具体的には、ハードな筋トレ(クラッピングプッシュアップなど)やバービージャンプ、坂道ダッシュなど短時間かつ高負荷のめちゃめちゃきつい運動が該当します。

 

 

ではなぜこうした運動が効果的なのでしょうか?

 

 

まず、メンタル面への影響はNK細胞が関係しています。

 

 

NK細胞はストレスを感じにくくしてくれる役割があります。

 

 

ハードな運動は一時的にNK細胞減らしますが、その後より多くのNK細胞として再生します。

 

 

なので長期的に行えばNK細胞が増えて、ストレスに強い状態を作れるという訳です。

 
 
頻度はあまりやりすぎもよくないので週2回ぐらいがよいかと思います。
 
 
また、休息期間を設けることも大事なので、水曜と土曜など間をあけて行ってください。
 
 
初日は20秒×4セット、インターバル10秒ぐらいから始めて問題なくできたら、次回以降5秒ずつ時間を増やしていって「息切れするレベルの時間」を見つけてみてください。
 
 
インターバルはトレーニング時間の半分に設定しましょう。
 
 

8.常に何か新しいことを学び続けるã読æ¸ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

これは、「新しいことを学ぶこと自体が小さな逆境になる」ということです。

 
 
例えばエクセルやワードを学ぶとなったとき、最初のうちはわからなくて難しい部分も多々あるかと思いますが、調べに調べて何とか完成させます。
 
 
こうした小さな逆境を乗り越える体験を積むことが逆境に慣れることに繋がり、
より大きな体臭の逆境にも耐えられるようになるということですね。
 
  

9.コーピングレパートリーãã«ã©ãªã±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

コーピングとは、ストレスに対する意図的な対処ということです。

 
 
あなたが普段行ってるストレス解消を考えていただければ、差し支えありません。
 
 
このレパートリーがどれだけあるかというのが大事になってきます。
 
 
もちろん多ければ多いほど良いです。
 
 
レジリエンスが低い人は、レパートリーが少なく毎回同じストレス解消法しかしない傾向にあります。
 
 
反対にレジリエンスが高い人は、レパートリーが多いです。
 
 
レパートリーは20~30個ぐらい持っておくといいみたいです。
 
 
レパートリーが増えれば、
いつでもどこでもストレス解消できる無双状態になるので是非増やしていきましょう。
 
 
「コーピングレパートリー」と調べるとストレス解消法を100個紹介したサイトがでてきます。
 
 
ストレス解消法として効くと感じたものがあったら、ストレス解消専用のメモを作ってリストアップしておくことをおすすめします。
 
 

10.意味感ãwhyãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ 

これは、自分がやってる行動に深い意味を見出すというものです。

 
 
「これは自分にとってこういう意味があるからやる」と
すべての行動に、あなたなりの意味づけを行ってみましょう。
 
 
まずは身近でパッと思いつくことに対して意味づけを行ってみてください。
 
 
大学に行くこと、体臭を改善すること、瞑想などなど・・・
 
 
意味づけは思いつければ何でもよく、こじつけ的なものでも構いません。
 
 
例えば、本当は微塵も思ってなくても「社会経験のために大学に行く」なんかでOKです。
 
 
意味づけした行動を行う際は、その意味を意識した上で行うようにしてみてください。
 
 
 
以上、逆境に強い人の特徴について取り上げました。
 
 
この特徴をあなたのものにできれば、レジリエンスが高まり辛い状況でも平然と立ち向かっていけるようになるはずです。
 
 
あなたが悩みを乗り越えられるようになることを心より祈ってます。
 
 
冒頭でも述べたとおり、全部やる必要はないので是非あなたのできる範囲で取り入れてみてくださいね。
 
 
体臭の悩みに伴うストレス対策に役立つ情報はメルマガでも発信しています。
ストレスが体臭の原因になるので、ストレスをなくしていくことは体臭改善においても非常に重要です。
更に詳しく知りたい方は登録してみてください。

体臭ストレス解消術 精神的ストレスによる慢性疲労や倦怠感をスッキリ解消する! 1日5分の超簡単な指ヨガ

この記事を読むことで得られるもの

・慢性疲労や倦怠感を解消できる

・ストレスを解消できる

・メンタルが改善する

 

この記事を読まないと・・・

疲労感や倦怠感がいつまでも解消されない

・ストレスを解消できない

・メンタルが不安定のまま

 

 

精神的にストレスがかかった状態が続くと、倦怠感やだるさなどの不調を感じてしまうことありますよね。

 

 

体が重くてやるべきことが一切手につかなくなったり、何もやりたくない無気力感に苛まれてしまうこともあるかと思います。

 

 

何をやるにしてもしんどくて辛いですよね。

 

 

そこで今回は、そんな慢性的な疲労感や倦怠感をわずか5分で解消できる方法についてご紹介していきたいと思います。

 

 

その方法とは・・・

 

 

手全体をマッサージしてください。

ããªã¼åç ãã³ããããµã¼ã¸

疲れてるのに手をマッサージってどういうこと?と思われたかと思いますので、ご説明していきます。

 

 

あなたは「足つぼマッサージ」というのを聞いたことがありませんか?

 

 

ご存知の通り、足の裏には身体の様々な臓器や神経と密接に繋がっており、各部位を刺激することで身体の不調を改善するというものです。

 

 

この神経の繋がりは足の裏だけに限らず、手のひらにもあるのです。

 

 

そして今回ご紹介する指ヨガは、

手のひらの特に自律神経やストレスと密接に関わる部位を集中的に刺激する方法になります。

 

 

 

 

やり方は簡単です。

 

 

まずは、ザッと一読して全体の流れをつかんでから行ってみましょう。

 

 

ステップ1:手のひらを反対の手で親指だけが上にくるように挟むようにして持ち、親指で1分間(両手で計2分間)手のひら全体をほぐすように揉む。(特に手のひらの真ん中は自律神経との繋がりがあるので入念に)

ステップ2:中指の腹の部分と爪の付け根をまんべんなく30秒(両手計1分間)揉む。(頭~顔や首の後ろに相当)

ステップ3:薬指と小指全体をまとめて30秒ずつ(両手計1分間)まんべんなく揉む。(薬指→心臓や肺などの血流改善、小指→精神的ストレスに関係する肝臓を改善)

ステップ4:息を吸いながら両手をギュッと握って握り拳を作り、息を吐きながら両手をパッと思い切り開く(これを2回行う)

ステップ5:手や腕の力を抜き、準備運動の手首足首の要領で両腕を10秒ぶらぶらする。

※いずれも深呼吸しながら行ってください。

 

 

慢性的な倦怠感や疲労感にダイレクトに効きますので、「最近ストレスのせいか何もやる気が出ないな」という方は是非試してみてください。

 

 

体臭の悩みに伴うストレス対策に役立つ情報はメルマガでも発信しています。
ストレスが体臭の原因になるので、ストレスをなくしていくことは体臭改善においても非常に重要です。
更に詳しく知りたい方は登録してみてください。

体臭ストレス解消術 瞑想や朝日を浴びる習慣を確実に作る! スモールステップの法則

この記事を読むことで得られるもの

瞑想や朝日を浴びる習慣が簡単に作れる

自律神経が改善しストレスが激減できる

ストレス耐性が根本的に身につく

 

この記事を読まないと・・・

瞑想や朝日を浴びる習慣が作れない

自律神経が整わずストレスが溜まってしまう

ストレス耐性がいつまでも身につかない

 

 

今回はちょっと趣向を変えて、習慣化についてお伝えしていきます。

 

 

「瞑想や朝日を浴びることが自律神経を改善してストレスを減らしてくれるのはわかったけどなかなか行動に移せない・・・」

 

 

あなたはこのように感じていらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

なかなか習慣にできないと、「もういいや」と投げ出してしまい自暴自棄的な気持ちにもなってしまいますよね。

 

 

そこで今回は、行動を簡単に習慣化できる方法についてお伝えしてきたいと思います。

 

 

結論から言うと・・・

 

 

行動を習慣化するためには、毎日確実に達成できる範囲から始めてください。

é¢é£ç»å

あなたは資格の勉強など、何かを習慣化したいと思った際に学校が終わった後などに後回しにして、結局何もできなかったという経験はありませんか?

 

 

これは、科学的に説明することができます。

 

 

まず、行動の習慣化には「大脳基底核」と「前頭葉」が大きな役割を担っています。

 

 

前者は主に「何も考えずにできること」、そして後者は「意志や理性の力を保つこと」に使われます。

 

 

そのため習慣化したことは前者で処理され、習慣化が達成できてないことは後者で処理されます。

 

 

そして、学校終わりなどの脳が疲れてるときは、前頭葉が麻痺してしまっています。

 

 

結果として、理性が保てなくなってしまい習慣化できないことに繋がってしまうのです。

é¢é£ç»å

また大きすぎる目標も習慣化の妨げになります。

 

 

その理由は単純で、それだけ意志や理性の力を必要とするからです。

 

 

ではどうすればいいか?

 

 

そこで役立つのが、このスモールステップで確実に達成できる範囲から始めていくという方法になります。

 

 

この方法なら理性の力を必要としませんし、たとえどんなに疲れていても実行することができます。

 

 

人が行動を習慣化させるためには、行動の内容にもよりますが、平均で66日かかると言われています。

 

 

「朝水を飲む」などの超簡単な習慣は、かなり短期間で習慣化できます。

 

 

なので、このぐらい超簡単なレベルから始めていくというのが習慣化の鍵になるわけです。

 

 

特に、完全に心身を回復しきった「起床直後」に行うのがおすすめです。

 

 

朝水を飲むぐらい簡単となると、瞑想でいえば「4秒吸って6秒吐くを一回だけ行う」ぐらいになるかと思います。

 

 

太陽でいえば「玄関のドアを開けて5秒浴びる」ぐらいでしょうか。

 

 

とにもかくにも、

どんなに疲れていようと「毎日達成できる」ということが習慣化の肝になってきます。

 

 

やり方としては、以下の流れに沿って進めてみてください。

 

 

1.「瞑想」と「太陽の光を浴びる」習慣について、「どんなに疲れていても毎日必ず達成できる量」はどのぐらいか考える。

2.1をしばらくの期間、実行する。

3.「もっとできそうな気がする」という感覚が芽生えたら、ほんの少しだけ時間を増やす。

 

 

一度3まで達成して時間を延ばしたら、再び「もっとできる」の状態になるまでしばらく続けて少しずつ着実に時間を延ばしていきましょう。

 

 

是非、今回の方法を活用して、ストレスを減らせる習慣を確実にあなたのものにしていただければと思います。

 

 

体臭の悩みに伴うストレス対策に役立つ情報はメルマガでも発信しています。
ストレスが体臭の原因になるので、ストレスをなくしていくことは体臭改善においても非常に重要です。
更に詳しく知りたい方は登録してみてください。